「Knight A」発売記念
お話し会

2022/08/15更新
2022/06/05

お話し会
イベントスケジュール

時間割(各会場共通)

出演:ばぁう / そうま / しゆん / てるとくん / まひとくん。

【1回目】

  • 10:20
    受付開始
  • 11:00
    スタート
  • 13:00
    終了予定

【2回目】

  • 12:50
    受付開始
  • 13:30
    スタート
  • 15:30
    終了予定

【3回目】

  • 15:20
    受付開始
  • 16:00
    スタート
  • 18:00
    終了予定

【4回目】

  • 17:50
    受付開始
  • 18:30
    スタート
  • 20:30
    終了予定
  • 各回、入場受付締め切り時刻は、集合状況をみて当日スタッフよりご案内させていただきます。入場受付締め切り時刻のアナウンス後は、受付を終了する場合がございますのでご注意ください。受付締め切り後に並ばれてもご参加いただけません。
  • 連続してご参加の方は、ご参加の部が終了次第、次回の入場受付にお並びください。
  • 各回の終了時間は目安です。各メンバーのお客様待機列が途切れ次第終了となります。

抽選受付期間/当落発表

当落抽選は、期間内に2回行います。
期間内であれば、お持ちのシリアル分、どちらかの抽選にお申し込みが可能です。

【第1回抽選】

  • お申込期間:
    2022年8月2日(火)10:00 ~ 2022年8月7日(日)23:59
  • 当落発表:
    2022年8月13日(土)14:00頃

【第2回抽選】

  • お申込期間:
    2022年8月15日(月)10:00 ~ 2022年8月21日(日)23:59
  • 当落発表:
    2022年8月27日(土)14:00頃
  • アクセスが集中すると、応募サイトにつながりにくくなる可能性がございます。
    当落は受付順ではございませんので、時間帯を改めてご応募いただきますようお願いいたします。
  • 締切前はアクセスが集中する可能性がございますので、時間に余裕をもってご応募ください。
  • お申込み完了後は、かならず[マイページ]にて受付状況をご確認ください。
  • お申込み時にご登録いただいたメールアドレスに当落のご案内をいたします。メールが届かない場合は、受付サイトの[マイページ]にてご確認ください。

お話し会応募方法

  • 「Knight A」(初回限定フォトブックレット盤BLACK / 初回限定フォトブックレット盤WIITE / 通常盤) CD1枚につき応募シリアルチラシが1枚封入されています。応募チラシに記載されている受付サイトより、シリアルをご入力いただきお申込みください。
  • お申込みはかならず参加されるお客様(スマートフォンをお持ちでない場合は、ご同伴の保護者様)のスマートフォン(タブレット)からお願いします。パソコンからではご応募いただけません。
  • 応募シリアルは「半角英数字」で、大文字/小文字を区別してご入力ください。
  • 1回のお申込みにつき、応募シリアルが1つ必要となります。
  • お申込みが完了した応募シリアルは、使用できません。(1回のみ申込み可能)
  • ご希望の日にち・メンバーをお選びいただきお申込みください。参加ご希望の時間帯のみ複数選択が可能です。(希望制のため、1応募につき当選はいずれか1つの時間帯となります)
  • お申込み後のキャンセルや希望日時の変更はできませんので、選択間違いにご注意ください。
  • 複数枚の対象CDをご購入いただければ、封入シリアル分のお申込みが可能です。
  • 受付期間終了後、抽選を行います。ご当選された方のみ、お話し会にご参加いただけます。
  • 抽選のため、複数のお申込みをされてもご当選されるとは限りません。あらかじめご了承ください。
  • 1当選につき1枚のデジタルチケット(お話し会参加券)が発行されます。
  • お申込みには、イベント抽選応募サイトFrentryへの会員登録(無料)が必要となります。(既にご登録済みの場合は、新たにご登録いただく必要はございません。)
  • 「@ticket-every.jp」からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定をお願いいたします。

★スマートフォンをお持ちでない場合★

スマートフォンをお持ちの保護者様のお名前でお申込みいただき、お申込みいただいた保護者様と同伴で会場にご入場ください 。(ただしお話し会ブースへのご入場はお子様のみとなり、保護者様はご指定の場所で待機いただきます。)

  • 保護者様が代理でご応募いただく場合、氏名と住所はかならず、保護者様の名義でお申込みください。
  • また当日、同伴の保護者様はかならず、お申込みいただいた際のお名前がわかる、ご自分の身分証明書をお持ちください。

当日のご入場方法

  • 入場受付開始時間は各回、スタート時間の40分前となります。
  • 入場受付開始時間の20分前より、お話し会場外にお並びいただくことができますが、それ以前にいらしてもお並びいただけませんので、ご注意ください。
  • 入場時、受付サイトにて取得したデジタルチケット(お話し会参加券)をご提示いただきます。当選されたデジタルチケット(お話し会参加券)をお持ちの方のみ、対象のお話し会にご入場いただけます。
  • 画面キャプチャやスクリーンショットでの画面表示、プリントアウトした用紙ではご入場いただけません。かならずインターネットにアクセスできるスマートフォン本体をご持参ください。(※会場にwi-fi等のご用意はありません。)
  • デジタルチケット(お話し会参加券)には申込者のお名前が表示されます。
  • 入場時にご本人様確認をさせていただきますので、かならず身分証明書(1点)をご持参ください。
  • 同じ時間帯のメンバーに対して、複数枚当選された場合は、枚数分まとめてお話しいただきます。1枚ずつバラバラに出すことはできません。
    ただし、10枚以上お持ちの場合は、一度のお並びで最初に10枚分まとめてお話ししていただき、それ以降の分は再度お並びなおしください。

身分証明書の例(以下のうち1点を当日に必ずお持ちください)

当日は会場受付でご本人様確認をさせていただきますので、デジタルチケット(お話し会参加券)に記載されたお名前と同一の身分証明書1点をかならずお持ちください。以下の身分証明書を有効といたします。
ご本人が確認できない場合は、持参されていない場合は、入場をお断りさせていただきます。

  • パスポート
  • 運転免許証
  • 学生証(生徒手帳)
  • 住民基本台帳カード
  • 障害者手帳
  • 在留カードもしくは特別永住者証明書
  • 健康保険証
  • 住民票
  • 戸籍謄本
  • 戸籍抄本
  • 印鑑登録証明書
  • 年金手帳
  • マイナンバーカード(通知カードは不可)
  • すべて原本でお願いします(コピーは不可です)
  • 公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままでお持ちください。また、発行後3か月以内のものでお願いします。
  • 期限切れ・細工が施されているものはすべて無効となります。
  • 保護者の方にご応募いただき当選された場合は、必ず保護者の方にご同伴いただき、保護者の方のデジタルチケット(お話し会参加券)と、保護者の方の身分証明書をご持参ください。

当日の注意事項

  • お話し会参加時は、かならず前述のお話し会参加券(デジタルチケット)と身分証明書(1点)をお持ちください。どちらかでも忘れた場合は、お話し会にはご参加いただけません。
  • 転売や譲渡によって入手したデジタルチケット(お話し会参加券)は無効となり、お話し会にご参加いただくことはできません。
  • デジタルチケット(お話し会参加券)は、最初の1回のみ有効となり、その後同じデジタルチケット(お話し会参加券)はご利用になれません。転売や譲渡によって入手したチケットは詐欺の可能性もありますので、絶対に止めてください。いかなる理由があっても無効なデジタルチケット(お話し会参加券)ではご参加いただけません。
  • 通信(速度)制限などにより、インターネットにアクセスできないためにデジタルチケット(お話し会参加券)が表示できない場合でもスタッフ側での対応はできかねます。あらかじめご注意ください。
  • イベントの入場に年齢制限はございませんが、小学生以下のお子様は安全面を考慮して、18歳以上の保護者同伴のもと参加可能です。
  • 未就学児のお子様に限り、お話し会ブース内へのご同伴が可能です。
  • 携帯電話を含む手荷物は所定場所に置いていただき、アクセサリー類、腕時計やカチューシャ、帽子などスタッフから指示を受けた場合は、外していただけますようお願いします。携帯電話やイヤホンもお話し会ブース内にはお持ち込みできません。
  • 首からかけたネームプレート(カードサイズ程度)やタオル、シュシュは身体に装着している状態でしたら問題ございませんが、身体より大きいネームプレートや団扇などはスタッフの判断で外していただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ポケットの中身やアクセサリー類及びタオルの内側などをスタッフが確認させていただく場合がございます。
  • 危険物とみなされる金属類・カッターナイフ・ハサミ等をお持ちのお客様は、ご入場をお断りさせていただきます。
  • 録音・録画・撮影等の行為は禁止です。発見した場合は、即時ご退場となり、すべてのお話し会への参加のご権利がなくなります。
  • イベントは“規定時間内での個別お話し”のみとなります。その他の接触行為は一切禁止です。
  • プレゼントやお手紙は、受け取ることが出来ませんのでご持参はご遠慮ください。
  • イベント会場内外で発生した事故・盗難・チケット詐欺等には、主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。
  • 参加に伴う交通費、宿泊費等は、お客様負担となります。お話し会参加条件を満たさず、お話し会に参加できなかった場合であっても交通費、宿泊費等の補償はいたしません。
  • 入場受付時間終了後もしくは待機列終了後にいらした場合、天災、交通機関の運行状況等いかなる理由を問わず、お話し会にご参加いただくことはできません。
    また、次の回や別会場に振り替えることも出来ませんのでご注意ください。
  • 天候やアーティストサイドの都合、新型コロナウィルスの感染拡大状況などにより、お話し会が中止もしくは延期、もしくはメンバーの欠席や途中終了になる場合もございます。その場合も、CD代金の返金などは行わない旨、あらかじめご了承お願いいたします。
  • スタッフの指示に従っていただけない場合、お話し会が中止になることもありますので、ルールを守って楽しいお話し会にしましょう。
  • お身体などにご事情がある場合は、以下の【お話し会に関する問い合わせ先】に事前にお知らせいただくか、当日会場でスタッフにお申し付けくださいませ。

お問い合わせ先

ユニバーサルミュージック 
カスタマー・サービスセンター

○電話:0570-044-088 (月~金 10:00~18:00  ※土日祝日を除く)
○メールでのお問合わせ:http://www.universal-music.co.jp/faq/
お問合わせフォームのボタンを押していただきお問合わせください。
お話し会に関する各会場へのお問合わせは、ご遠慮ください。

お話し会イベントQ&A

お話し会とはなんですか?
対象CDに封入されている応募シリアルでご応募いただき、ご当選者のみ、ご希望のメンバーと1対1で規定時間、直接お話しできるイベントです。
各会場に、メンバーごとの個別ブースを設営しますので、お一人ずつメンバー別ブース内で、お話しいただきます。
デジタルチケット(お話し会参加券)とはなんですか?
当選者に発行する、チケット代わりになるQRコードのことです。スクリーンショットや印刷したものでは入場できません、かならずスマホ本体をお持ちください。
1回目の抽選で落選しても、2回目の抽選で当たる可能性はありますか?
はい、あります。1回目の抽選で外れてしまった場合、さらにCDをお買い求めいただき、期間内にお申込みいただければ当たる可能性があります。
デジタルチケット(お話し会参加券)はどこで確認できますか?
握手会お申込み時にご登録いただいた、受付サイトのマイページでご確認いただけます。デジタルチケット(お話し会参加券)はお話し会開催の直前まで表示されません。発行を開始しましたら、当選者にはメールでもお知らせいたします。
お話し会のスタート時間に遅れても入れますか?
対象メンバーの列が途切れていない場合はご入場いただけます。列が途切れ次第、その時点で終了となるためご参加できなくなります。電車の遅延など、いかなる理由でも別の回やほかの日にち、会場へ振替えることはできませんので、お時間に余裕をもってお越しください。
小学生なので身分証明書がありません。どうしたらいいですか?
身分証明書をお持ちでない小学生の方は、お申込みの際に保護者様のお名前でご登録をいただき、当日は保護者の方が身分証明書(本人確認書類)をご持参のうえ、ご同伴で入場受付をしてください。
  • 身分証明書をお持ちの小学生の方は、ご自身のお名前でご登録いただき、当日は保護者の方と一緒にご来場ください。
  • 小学生のみでのご参加はできません。かならず保護者の方と一緒にご来場ください。
小学生のみの参加はできないとありますが、保護者として同伴するのが中学生でも参加できますか?
できません、18歳以上の方に同伴いただきご来場ください。
小学生は保護者同伴とありますが、保護者はお話し会ブースに入れますか?
会場へは入れますが、お話し会ブース内にはデジタルチケット(お話し会参加券)を持っている方のみお入りいただけます。1枚につき1名までとなるため、保護者の方・同伴の方は、会場内の指定待機所にてお待ちください。
2歳の子供を同伴予定なのですか、デジタルチケット(お話し会参加券)は1枚しかありません。子供はどうしたらいいですか?
未就学のお子様に限り、一緒にブースにお入りいただくことが可能です。ただしお話しができるのは当選された1名様のみとなります。
同じメンバーの同じ回で複数当選した場合は、1回ずつ並びなおさないとだめですか?
感染症予防対策として、会場での混雑を避けるため、複数枚お持ちの場合はまとめて認証を行い、まとめ出しをお願いしております。10枚以上お持ちの場合は、1回目に10枚分お話ししていただき、残りの分は再度お並びなおし下さい。
例)
愛知会場【1回目そうま】のデジタルチケット(お話し会参加券)を2枚お持ちの場合
⇒2枚同時に認証を行い、2枚分のお話し時間となります。(1枚ずつ別々には出せません)
幕張会場の【1回目そうま】と【1回目てるとくん】に当選しました。同じ時間帯ですが、参加可能ですか?
はい、ご参加可能です。ただし、列が途切れ次第で終了となるため、列の短いメンバーからご参加いただくことになります。当日スタッフがアナウンスしますので、スタッフの指示に従ってお並びください。
大阪会場の【2回目しゆん】と【3回目まひとくん。】に当選しました。1回目のお話し会が終わらないうちに2回目の入場受付が開始されますが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。1回目のお話し会が終わり次第すぐに、2回目の入場受付列にお並びください。
当日参加できなくなりました。友達に譲ってもいいですか?
お申込みされた当選者のみが参加権利をもっています。別の方ではご入場いただけません。
家族であれば譲渡しても大丈夫ですか?
家族間での譲渡もご遠慮ください。当日は身分証明書(本人確認書類)を確認しますので、たとえ家族であっても当選者と別の方はご参加いただけません。
デジタルチケット(お話し会参加券)の購入は可能ですか?
CD封入の応募シリアルで当選された方のみ参加できるイベントです。
交換・譲渡・転売されたデジタルチケット(お話し会参加券)でのご入場はできません。登録いただいたお名前がデジタルチケット(お話し会参加券)に記載され、当日は身分証明書(本人確認書類)の確認をします。 万が一不正が見つかった場合は、退出のうえ残りすべてのデジタルチケット(お話し会参加券)を無効とします。くれぐれも売買や譲渡はお止めください。
お話し会イベントで、グッズの販売はありますか?
グッズ販売はございません。
当日はプレゼントやお手紙を持って行っても大丈夫ですか?
申し訳ございませんが会場ではプレゼント/お手紙BOXは設置いたしません。
当日フラワースタンドなどの贈り物をすることは可能ですか?
今回のイベントではご遠慮いただいております。ご了承ください。

!!ご注意!!身分証明書をかならずお持ちください

当日は会場受付でご本人様確認をさせていただきますので、デジタルチケット(お話し会参加券)に記載されたお名前と同一の身分証明書1点をかならずお持ちください。本人確認できない場合は、入場をお断りさせていただきます。

<有効となる身分証明書>

  • パスポート
  • 運転免許証
  • 学生証(生徒手帳)
  • 住民基本台帳カード
  • 障害者手帳
  • 在留カードもしくは特別永住者証明書
  • 健康保険証
  • 住民票
  • 戸籍謄本
  • 戸籍抄本
  • 印鑑登録証明書
  • 年金手帳
  • マイナンバーカード(通知カードは不可)
  • すべて原本でお願いします(コピーは不可です)
  • 公的証明書はいずれも、公的に発行された状態のままでお持ちください。また、発行後3か月以内のものでお願いします。
  • 期限切れ・細工が施されているものはすべて無効となります。
  • 保護者の方にご応募いただき当選された場合は、必ず保護者の方にご同伴いただき、保護者の方のデジタルチケット(お話し会参加券)と、保護者の方の身分証明書をご持参ください。

新型コロナウィルス対策について
(状況により変更になる場合があります)

  • 個別お話し会では、メンバーもマスクを着用しています。またお客様との間には、安全のため、透明のパーテーションを設置する予定です。多少、会話が聞き取りにくい場合もございますが、あらかじめご了承ください。
  • 入場時には検温及び手の消毒を行います。検温の結果、37.5°以上の発熱が確認された場合や、消毒や検温を拒否される方は入場をお断りさせていただきます。
  • 会場への行き帰り含めて、常時マスクの着用をお願いします。マスクを着用されていない場合、入場をお断りさせていただきます。また、マスクはお客様各自でご持参ください
  • マウスシールドやフェイスシールドのみの着用ではご参加いただけません。必ずマスクを着用してください。不織布マスクを推奨いたします。
  • 大声や密接しての会話や座り込みなどはご遠慮ください。
  • 付き添いの保護者の方含めて、お客様同士も1.5m程度の間隔の確保をお願いします。
  • お話し会終了後は、速やかにご帰宅をお願いいたします。

<以下に該当される方につきましては、ご入場いただけません>

  • 来場日前5日以内、及び来場当日自宅で検温し発熱(37.5℃以上)があった方
  • 公演当日に体調が優れない方(咳、呼吸困難、強い倦怠感、咽頭痛、⿐汁・⿐閉、味覚・嗅覚障害、下痢、嘔気・嘔吐の症状がある等)
  • 過去 7 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航及び該当国・地域の在住者との濃厚接触がある方
  • 新型コロナウィルス感染症の陽性判定を受けている方、自宅待機指示を受けている方
  • 過去7日以内に新型コロナウィルス感染症の陽性と判明した方との濃厚接触がある方
  • 過去7日以内に同居家族や身近な知人の感染が疑われる方

戻る